惑星の温室効果(2)

前回の話をちょっと式で説明してみる。文章よりもわかりやすいかもしれない。Google先生に言われてやって来た大学生にとっても、テスト対策で役立つかも? 平衡温度 放射平衡のときの惑星の温度。次式が成立する。ここで、は惑星の半径、は平衡温度、はステ…

惑星の温室効果(1)

地球の気温ってどうやって決まってるの?ほかの惑星は?みたいなことを統一的に解説してみるテスト。 惑星は開放系 惑星は外界との物質的なやり取りはない。たまに隕石が落下することがあるが、これは例外的だ。従って、惑星は物質的には孤立系だ。一方、惑…

毎日新聞社説:温暖化疑惑事件

例の日本学術会議のシンポジウムをうけて、毎日新聞の社説が掲載された。http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100517k0000m070102000c.html(5月17日付)。 温暖化をめぐる疑惑が昨年11月から世界をゆさぶっている。これまで、日本ではあ…

物理学会誌における温暖化論戦

今月号の日本物理学会誌において、地球温暖化懐疑論者の槌田敦氏の記事が読めます。ことの経緯は次の通り 2007年2月号に、槌田敦氏が「CO2を削減すれば温暖化は防げるか」と題する記事が掲載された。 槌田敦氏の記事に対するいくつかの反論が編集部に寄せら…

宇宙は最もコンパクトな天体か?

前回のエントリーでは、バスターマシン3号が巨大な理由として、木星が比較的コンパクトな天体であることを述べた。このエントリーはコンパクトということにもう少し踏み込んでみたい。 シュヴァルツシルト半径と実際の半径 この図はさまざまな物体について…

バスターマシン3号が巨大な理由

デンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドン! 進め!進め!ヱクセリヲン!【名古屋のうまい餃子専門店】チャオチャオ名古屋伏見店・池下店で、トップをねらえ!全6話が無料配信されている。アニメ教養課程の必修科目なので、未履修…

IPCCが犯した3つのミス — 「ヒマラヤ氷河は2035年までに消滅」

【1月19日 AFP】国連(UN)の気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change、IPCC)のラジェンドラ・パチャウリ(Rajendra Pachauri)議長は18日、専門家から「誤り」との指摘があった2007年の報告書におけるヒマラヤ氷河の解氷…

org-modeをGTDに使う方法 #3 iPhoneと同期する

iPhoneからアクセスする方法を紹介する。Org-modeにはMobileOrgというiPhoneアプリがあるのでそれを利用する。基本的な設定や使用方法は、ここに書いてある通りに行えばよい。使用のイメージはこの動画(QuickTIme)を見るとよくわかる。このエントリーでは、i…

org-modeをGTDに使う方法 #2 Googleカレンダーへエスクポート

org-mode に含まれている agendaを抽出して、Googleカレンダーにエクスポートする方法を紹介する。なお、iCalendar形式のエクスポートはorg-modeのバージョンに依存して若干異なる。今回は、最新版のversion 6.33f を用いた。手順の概要は次の通りである。 o…

org-modeをGTDに使う方法 #1

上図は2009年12月24日のスクリーンショット。 C-c a h コマンド結果の表示。 概要 参考にした情報: http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?OrgMode%2fOrg%2dmode%a4%c7GTD%bc%c2%c1%a9%a1%ca%cb%dd%cc%f5%a1%cb (熟読に値する力作) http://hpcgi1.nifty.c…

GTDツールの比較:RTM, org-mode, Pocket Information Lite

最近仕事のqueueが溜まってきた。この状況を放置するべきではなく、何とか状況を改善するべきと考えた。 そこで、遅ればせながら、Devid Allen のGetting Things Done (GTD) に関する代表的著作を2冊読んだ。GTDの方法は大変合理的で感心した。そこで、早速…

「科学者の9割は地球温暖化CO2犯人説はウソだと知っている」は本当か?

最近、科学者に対して気候変動の科学的な理解とスタンスに関するアンケートが行われた。アンケートの〆切が過ぎたので、このエントリーで紹介することにする。このアンケートを主催しているのは国立環境研究所と某私立大学で、環境省からの某予算を財源とし…

クライメイトゲート事件:いまさらホッケースティック論争?

いまさらながら、クライメイトゲート事件にコメントしてみる。 化学の専門家が科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” | Chem-Station (ケムステ)で「大変だ—(><)」と随分と盛り上がっているようだし。事件の発端がセンセーショナルであり、かつC…

早く景気対策を

2009年度の税収が40兆円を下回るという見込みが発表されました。主な原因は不景気による法人税の落ち込みです。 財務省が2日発表した2009年度上期(4〜9月)の税収実績によると、9月末時点での税収総額は前年同期比24・4%減の10兆923億円と…

立花隆 緊急集会 −”すばる”が止まる− 事業仕分けに関する緊急集会

今度は自然科学研究機構による事業仕分けに抗議する緊急集会が開かれます。 詳細はこちら 国立天文台 核融合研 「立花隆 緊急集会 −”すばる”が止まる−」 すばる望遠鏡などの学術研究の大型プロジェクトは「特別教育研究経費」という予算項目の中で予算措置が…

ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会

本日、東京大学本郷キャンパス 理学部1号館2階 小柴ホールにおいて、つぎのような緊急声明が発表されました。詳細はこちら。 声 明資源のない我が国が未来を持つためには、「科学技術創造立国」と「知的存在感ある国」こそが目指すべき目標でなければなら…

本日の市場

さて、連休明けですから、株は少しは持ち直すかと思いきや、もうダメです。

鳩山不況は来るか?失われた10年の再来

鳩山不況といういう言葉が、Googleの検索ワードのトップ100位にランクインしました。果たして鳩山不況は来るのでしょうか?ネットで日経平均・ダウ平均・国内情勢を比較をした図を見かけたので、自分も作ってみました。自分で可視化しないと納得できないとい…

南極の氷の減少、規模・速さ予測を上回る

【11月23日 AFP】これまで地球温暖化の影響をあまり受けていないとみられていた東南極(East Antarctic)で2006年以降、数十億トンの氷が融解し、将来的に海面上昇につながる恐れがあることが明らかになった。米テキサス大学(University of Texas)の研究チ…

スパコン仕分けその後とITER

ITER ITERの仕分けは結論持ち越しになったようです。 仕事でライブ中継を聞けなかったのですが、どんな論点だったのでしょうか。ITERは人類の未来をかけた国際協力事業です。是非、打ち切りにはしないで欲しいです。 スパコンその後 さて、スパコンのその後…

スパコン打切りに対して業界の反応と今後の仕分け

ボクが所属する業界でこの状況を何とかしようという動きがありそうです。いろいろ聞こえてきます。正直言うと、今回のスパコン打切りの直撃によって死亡する人はあまりいないでしょう。何故かというと、地球シミュレータとは異なり、今回のスパコンはトップ…

ペタコン死ねど科学は…

事業仕分け第3部会において、次世代スーパーコンピューティング技術の推進(通称ペタコン)が「来年度の予算計上の見送りに限りなく近い縮減」と評価されました。つまり事実上の廃止になりました。 出典:行政刷新会議 「事業仕分け」 評決結果【第3WG】 …

北極の氷は融けているか?(現状確認)

海氷面積の変化 2009年も11月になり、北極の海氷の極小期である9月を2ヶ月ほど過ぎました。現時点までの北極の海氷の面積は下図のようになっています。2009年の海氷面積の変化は赤い曲線で示されています。平年並とはいわないまでも、ずいぶんと回復していま…

【地球ヤバイ】2007年の気象衛星画像を全部つなげてみた。【再うp】

以前作ったものをリメイクした動画です。 可視化の変更点 本編の改訂部分は次の通りです: 台風 台風の強風域を円で表示した。 台風の暴風域を円で表示した。 台風のクラス(グレード)を番号だけでなく、TD, TS, STS, TY, Lの記号で表示した。 各地の気象情…

むしゃくしゃしてやった。今は反省している。

ニコニコ動画を卒業しようと思い、 ニコニコ動画にアップロードした全ての動画 youtubeにアップロードした全ての動画 このブログの全ての記事 を削除しました。6月のことでした。べつに削除しなくても良かったんだよね。放置しておけば。コメントを頂いた皆…