2010-01-01から1年間の記事一覧

忙しい合間に論文を書く方法

今年も残すところあと4日間となった。研究はボチボチ進んだ。ファーストオーサーの論文を複数本、共著論文も複数本書くことができた。雑用で忙しい割によくやっていると我ながら思う。同僚の中では一番かもしれない(笑)。 忙しい中でキチンと論文を仕上げ…

バッファローのポータブルHDD (1TB) は最悪だ

バッファローのHD-PXT1.0TU2という外付けのポータブルHDDを購入した。USB2.0接続の外付けHDDで、容量は1TBだ。大容量のわりにスリムで可搬性が良いと判断したからだ。しかし、このHDDは最悪だった。メーカーの商品紹介はここだ: HD-PXTU2 バッファローツー…

Macでニコニコ動画:H.264 MPEG4にエンコード

Macでニコニコ動画にアップするために、H.264のMPEG4に動画をエンコードする方法を紹介します。OS以外は全てフリーソフトを使います。手順はシンプルです。 MacPorts をインストール ffmpeg をインストール 動画をエンコード MacPorts をインストール The Ma…

中国からの越境大気汚染

先日、北海道の摩周湖の森が立ち枯れするニュースが報道ステーションで紹介されました。立ち枯れの原因のひとつが、中国からの越境大気汚染であるとう話でした。 そこで、昔作った古い動画を思い出し、再うpしました。 動画でも紹介していますが、工場からの…

講演資料を転載しても良いか

最近の研究会では、講演資料のパワーポイントやPDFファイルをウェブにアップロードして、収録代わりにすることが多い。昔は収録を紙で印刷して製本していたが(していたようだけど)、講演資料をそんまま見れるほが何かと便利だ。 たまに見かけるのが、講演…

Windows で Emacs + tramp

Emacs がないと生きていけません。はい。Emacs がないと作業効率が半減してしまいます。Tramp があるとさらに便利。Tramp は ssh を使ってリモートマシンのファイルにシームレスにアクセスできる最強プログラムだ。 日本語が入力可能な Emacs Windows で Ema…

ノートパソコンを買った: Dynabook R730

東芝Dynabook R730/38Aを買った。 普段は Mac, Windows, Linux, FreeBSD を使っている。OSの選択に全く節操がない。希望のソフトウェアが動作するOSとか、サーバの設定が楽なOSとか、そういう理由によりOSを選択している。こうしているうちに、このようにOS…

次世代スパコン「京」とHPC人材

少し古いニュースだが、次世代スーパーコンピュータの愛称が「京」に決まった。「きょう」ではなくて「けい」と発音する。これはピーク性能1京Flops (= 10 P Flops)に由来する。以前このスパコン計画は「京速」と呼ばれていたが、これも同じ由来だ。 「2…

宇宙線と気候変動

http://www.asahi.com/science/update/1109/TKY201011080433.html宮原さん活躍してますねー。彼女はこの分野でキーパーソンになることでしょう。朝日新聞がこの手の記事を掲載するとは珍しい。 東京大大気海洋研究所と同大宇宙線研究所などが、奈良県の室生…

なくなった(><)

はてなブックマーク - 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト このページ、なくなってしまった。 結構重宝していたのに。だれか、保存してないかなぁ〜。Fortran90 ユーザもしかして自分だけになってしまったのだろうか、という不安に…

外部評価

IACによるIPCCのレビューといったって、結局日本の研究機関の外部評価みたいなもんだよなー。とは言え、うちの職場は外部評価によって結構改善されているような気がするので、外部評価・内部評価を問わず評価という手段はは有効だと思うのだ。PDCAサイクルと…

秋の全国行脚終了

9月は学会、研究会、雑用とずっと出歩いていた。現時点で9月の職場滞在時間はわずか数日だ。今回出席した研究会が「9月死のロード」最後の研究会である。いやー、疲れた疲れた。今回の研究会は、ちょっと変わった切り口がテーマで、なかなか楽しい研究会だ。…

ウサン臭い環境行政・環境ビジネス

この夏は忙しくてブログの更新もままならない。研究活動で忙しいぶんには幸せなのだが、中には下らない雑用に付き合わされたり、下らない雑用をボク自身がマネジメントしなければならないこともある。まぁ、これも給料分のうちと割りきってやっている。で、…

エアコンの排熱は地球を温暖化するか?

あづい〜〜〜〜。ほんと暑い。街を歩いていると、エアコンの室外機が出す熱風に直撃することがある。けっこうキツイ。 中国さまでは、高層ビルの一面が室外機とか。 ソース:http://www.recordchina.co.jp/group/g23722.htmlうちのオカンなんか、エアコンの…

IPCC第5次評価報告書(AR5)

IPCC第5次評価報告書に向けて動き出してる。ここまでのメモ。個人的な興味により第1ワーキンググループだけに限定だけど。 著者リスト もう1ヶ月以上前ですが、IPCC第5次評価報告書の執筆者がきまりました。 WG1 AR5 著者一覧(PDF) 日本人もちらほらいらっし…

惑星の温室効果(2)

前回の話をちょっと式で説明してみる。文章よりもわかりやすいかもしれない。Google先生に言われてやって来た大学生にとっても、テスト対策で役立つかも? 平衡温度 放射平衡のときの惑星の温度。次式が成立する。ここで、は惑星の半径、は平衡温度、はステ…

惑星の温室効果(1)

地球の気温ってどうやって決まってるの?ほかの惑星は?みたいなことを統一的に解説してみるテスト。 惑星は開放系 惑星は外界との物質的なやり取りはない。たまに隕石が落下することがあるが、これは例外的だ。従って、惑星は物質的には孤立系だ。一方、惑…

毎日新聞社説:温暖化疑惑事件

例の日本学術会議のシンポジウムをうけて、毎日新聞の社説が掲載された。http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100517k0000m070102000c.html(5月17日付)。 温暖化をめぐる疑惑が昨年11月から世界をゆさぶっている。これまで、日本ではあ…

物理学会誌における温暖化論戦

今月号の日本物理学会誌において、地球温暖化懐疑論者の槌田敦氏の記事が読めます。ことの経緯は次の通り 2007年2月号に、槌田敦氏が「CO2を削減すれば温暖化は防げるか」と題する記事が掲載された。 槌田敦氏の記事に対するいくつかの反論が編集部に寄せら…

宇宙は最もコンパクトな天体か?

前回のエントリーでは、バスターマシン3号が巨大な理由として、木星が比較的コンパクトな天体であることを述べた。このエントリーはコンパクトということにもう少し踏み込んでみたい。 シュヴァルツシルト半径と実際の半径 この図はさまざまな物体について…

バスターマシン3号が巨大な理由

デンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドン! 進め!進め!ヱクセリヲン!【名古屋のうまい餃子専門店】チャオチャオ名古屋伏見店・池下店で、トップをねらえ!全6話が無料配信されている。アニメ教養課程の必修科目なので、未履修…

IPCCが犯した3つのミス — 「ヒマラヤ氷河は2035年までに消滅」

【1月19日 AFP】国連(UN)の気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change、IPCC)のラジェンドラ・パチャウリ(Rajendra Pachauri)議長は18日、専門家から「誤り」との指摘があった2007年の報告書におけるヒマラヤ氷河の解氷…

org-modeをGTDに使う方法 #3 iPhoneと同期する

iPhoneからアクセスする方法を紹介する。Org-modeにはMobileOrgというiPhoneアプリがあるのでそれを利用する。基本的な設定や使用方法は、ここに書いてある通りに行えばよい。使用のイメージはこの動画(QuickTIme)を見るとよくわかる。このエントリーでは、i…

org-modeをGTDに使う方法 #2 Googleカレンダーへエスクポート

org-mode に含まれている agendaを抽出して、Googleカレンダーにエクスポートする方法を紹介する。なお、iCalendar形式のエクスポートはorg-modeのバージョンに依存して若干異なる。今回は、最新版のversion 6.33f を用いた。手順の概要は次の通りである。 o…