研究

RubyでHPCは可能か? HPCで駆逐されるベキもの

科研費調書の締め切りが迫る中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 予言通りに、奥多摩にホットスポットがあることがわかり、シミュレーションやHPCの凄さが鮮明になりました。そのあたりのエントリーも書きたいのですが、科研費の締め切りでドタバタして…

忙しい合間に論文を書く方法

今年も残すところあと4日間となった。研究はボチボチ進んだ。ファーストオーサーの論文を複数本、共著論文も複数本書くことができた。雑用で忙しい割によくやっていると我ながら思う。同僚の中では一番かもしれない(笑)。 忙しい中でキチンと論文を仕上げ…

講演資料を転載しても良いか

最近の研究会では、講演資料のパワーポイントやPDFファイルをウェブにアップロードして、収録代わりにすることが多い。昔は収録を紙で印刷して製本していたが(していたようだけど)、講演資料をそんまま見れるほが何かと便利だ。 たまに見かけるのが、講演…

次世代スパコン「京」とHPC人材

少し古いニュースだが、次世代スーパーコンピュータの愛称が「京」に決まった。「きょう」ではなくて「けい」と発音する。これはピーク性能1京Flops (= 10 P Flops)に由来する。以前このスパコン計画は「京速」と呼ばれていたが、これも同じ由来だ。 「2…

なくなった(><)

はてなブックマーク - 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト このページ、なくなってしまった。 結構重宝していたのに。だれか、保存してないかなぁ〜。Fortran90 ユーザもしかして自分だけになってしまったのだろうか、という不安に…

外部評価

IACによるIPCCのレビューといったって、結局日本の研究機関の外部評価みたいなもんだよなー。とは言え、うちの職場は外部評価によって結構改善されているような気がするので、外部評価・内部評価を問わず評価という手段はは有効だと思うのだ。PDCAサイクルと…